2015/11/09

鍋のつつきかた

日本と諸外国とで鍋とか大皿料理を食べる作法が違うのが面白いと以前から思っています。
主観的ですが、こんなかんじです。

韓国
基本、ダイレクトにお箸で取ってそのまま食べるかんじ。自分のぶんを小皿とかに取ると「はしたないよ」といって注意されたことがあります。最初はびっくりしましたが、それぞれの箸さばきの上手下手で取り分が変わるので、すごく平等です。

中国
韓国のように「マナーの違い」で注意されることはない..というか基本的に食事マナーが存在しないみたいですが、韓国同様、食べる分だけ取るかんじ。取り皿は存在しますが、あんまり「確保」しないです。みんなそれぞれ自分がひと口で食べるぶんだけ取って、他に回すかんじ。ただ、自分以外の他のひとがどれだけ満足したかはいつも気にしていて、そんなに気にすんなよ。と思います。

タイ
そもそも大皿をみんなでつつくという習慣がないと思います。
鍋すらMAX二人用というかんじ。あるいは、大鍋だと取り分け専用マシーンみたいな人間がテーブルに付くかんじ。

日本
手元の皿にがっつり取り分けますね。

で、面白いのが、日本の「手元にがっつり」です。
取りながらも、挙句残したりしますね。なんか、中国や韓国と比べると、全員でシェアするというより、グループ内で奪い合ってるみたいに感じることがあります。
一瞬意地汚いように思えますが、わたしはこれを「自分のぶんがどれくらいなのか、慣れてないからわかんないのが日本」にように考えています。
つまり、中国とか韓国は昔から、共有物のうち自分のぶんは自分で取ることに慣れていたんじゃないかなあ。と思います。
日本は、鍋奉行とか、そういう「仕切り役」のひとが分け与えていたので、自分がどれくらいを消費するか、わかっているひとはあんまりいないんじゃないかと。

タイは、まあ、なんだかわからないです。衛生上の問題もあるかもしんないですけど、鍋だと、煮えてるからあんまり気にしなくていいとはおもいます。

だからどうしたというわけではないですが、文化の違いというのは鍋の食いかたにも出るのだなあ。
と、思っているのでした。